とある会計の紙関係

2014年04月22日 16:34

どうも、片輪走行の甫 喜義です!

これは三坂ちゃんの次ってことですねえ。

まあ今回書くことがよくわからないので、なぜこの『モノクロモノフォニー』ができたのかについて言及します。え?これだけはだめ?

好き勝手に書いていいとのお達しがでているので、好き勝手に書きます。そして甫の作品を読んでいる人ならおなじみのQ&Aいきまーす。

 

 

Q.紙関係って何があったんですか?

A.先日、印刷用の紙を買いに行きましたー。

Q.どこで買ったんですか?

A.イ◎ンさんにです。

Q.B4なんて時代遅れのモノ、よくありましたね。しかも箱買いでしょう?

A.問い合わせの電話をかけたら。ありましたよ。B4なんて何で使うんでしょうね。ってかんじで言われたような気がしますが。

Q.宅配使わずに運び込んだらしいですが、何でそんな馬鹿なことしたんですか。

A.宅配してくれるかって聞いたら、八百円になりますって言われたんです。後で調べたらイ◎ンさん地域の中で配達代がいくらかってことが決まっているようで。

Q.つまり紙代だけで何とかなったと。

A.まあそうですが。5000円は優に超えましたね。紙だけです。お金足りるんだろうか。

Q.最後に何か一言。

A. 消費税が上がったけれど、部費に消費税分は考えられるんでしょうかね……。

Q.んなわけないじゃないですか。

A.じゃあがんばって安い紙が売っているところさがさないと。ではそろそろ印刷が再開できそうなのかな? ではではーー。