What's "monochrome-monophony" ?

 

 直訳すると"白黒単旋律"。

 某高校の文芸部員が立ち上げたHPで、小説を愛するメンバーが何かと書き綴っていきます。


 いま活動しているのは「紫苑霜」と「おりーぶ。」「海音」「睦月」の4名のみである。

 


  紫苑霜

 2017年春より入部、モノクロモノフォニーを引き継ぐ。

 創作活動に関してはほぼほぼ初心者なので経験者のおりーぶ。に頼りがち

 本人曰く「語彙力のなさに定評がある」、「国語は五教科で一番苦手」

 作品は主にダークファンタジー、ミステリー、ホラーなど暗黒面に偏ったものが多い

 ちなみにちょっとサイコパス形質でオタク(主に東方・艦これ・殺戮の天使・ヘタリア・その他いろいろなゲーム等)

 

 おりーぶ。 

 2017年春より入部、モノクロモノフォニーを引き継ぐ。

 中学時代から文芸部に所属していた(ちなみに部長も経験)

  

 海音  

 (参加時期不明)現在は卒業生という立場で小説を寄稿している

 受け継ぎが急となった29年度一年生に様々な助言をくれる言わばアドバイザー的存在



 草藤 甲矢

 紅葉と同じく、2014春にモノクロモノフォニーに参加した。

 2015年度からモノクロモノフォニーの新リーダーに就任。

 執筆経験がないにもかかわらず、冒頭部の切り出しに三坂・仁月が感嘆。今後に期待。 


 紅葉

 2014春、新たな一員となった3人の中で唯一執筆経験がある。

 2015年度から副リーダーとなった。付けられた二つ名は"鬼雨(きう)"。津田からはくれはぽんと呼ばれる。

 幻想的かつ詩的な文章で読者を魅了する。


 実香

 紅葉、草藤と同じく、2014春にモノクロモノフォニーに参加。

 経験は浅いながらも果敢に創作に挑戦中。


 福江 てん

 2015春よりモノクロモノフォニーに加入した、草藤らと同学年の新メンバー。

 実香の勧誘から参加していることもあり、仲の良さはお墨付き。

 字の上手さに定評がある。創作経験は浅いが、執筆に取り組む姿勢は性格からも堅い。


 さらっとオレンジ

 2015春よりモノクロモノフォニーに加入した、草藤らと同学年の新メンバー。

 三年生が脱退した今、唯二の男子。草藤歓喜。

 どろっとしたいです(本人談) 主食はティッシュ(本人談)

 詩的な表現を得意とする。


 猫ト熊

 2015春、モノクロモノフォニーに参加。初々しき新入生。

 兼ねてから文芸創作に触れてきたこともあり、文の自然さ、語彙の豊富さは目を見張るものが。


 紫(ゆかり)

 猫ト熊と同じく、2015春にモノクロモノフォニーの新メンバーとなった。

 創作経験はないが、短く軽く物語をまとめてデビュー。今後にも期待が持たれる。

 


 三坂 詩乃

 モノクロモノフォニーの元リーダー。

 またの名を"唯一の良心"。

 作風は正統派ファンタジー。彼女を超える突っ込みは居ない。Nott.に対してのみサディスト。


 柊

 モノクロモノフォニーの元シャイニング副リーダー。(仕事はしない)

 またの名を"シリアスブレイカー"。どんなまともなリレー小説も彼女の手にかかるとコメディと化す。

 作風はほのぼのとした日常系。


 甫 喜義

 二つ名は"片輪走行"改め"土石流"。展開の脱線に定評がある。

 世界観を丁寧に作り込んだ物語を得意とするが、明るいストーリーラインは苦手。


 仁月 圭

 まとも。文芸部の中で唯一といえるほど常識人なのでもはや二つ名はない。

 ……なかったはずなのだが、"ハートフルハッター"という渾名が誕生した。

 安定したキャラクター運びで、読者の心を掴む。


 津田 音呂

 2014秋、モノクロモノフォニーに吹き込んだコメディの風。

 名前の読みは〝ネロ″ 。 決して〝おとろ″ ではない。

 演劇活動・脚本に携わった経験を生かし、話の流れはスムーズ。


 Nótt.

 2014冬、モノクロモノフォニーに襲来した草藤の救世主(男女比率的に)

 つけられた渾名は"インビジブル"。

 キャラクター・世界観設定に大きなこだわりを持つ。

 

 

 虹の龍

 今はなきモノクロモノフォニーの前リーダー。かわいい彼女がいる。


 間宮 帝

 リーダーよりリーダーをしていた元副リーダー。後輩思いの優しい僕っ娘。


 杏野 瑠璃

 バイオレンスはこの人の専売特許。巧みな文章構成能力に定評がある。